FACTORY BLOGFACTORY BLOGファクトリーの情報を投稿しています!

【事故を起こす前に】タイヤの交換時期を見分けるポイントとは?

タイヤの交換時期ご存じですか?

今回は、タイヤの交換時期をご紹介させていただきます。

みなさんタイヤの交換時期ってどのくらいか知っていますか?

タイヤの交換時期には様々な判断方法がありますが、一般的に一番分かりやすいポイントは「スリップサイン」「偏摩耗具合」「生産年数」です。

スリップサインや目に見えてわかる偏摩耗、生産年数が古いタイヤなどは、一度点検や交換をオススメします。

スリップサインとは?

スリップサインとは、タイヤ溝の残りの深さを示すものです。(1.6mm)

タイヤがすり減ると溝がなくなり、スリップサインが出ます。

車検時にこのスリップサインが出ていると車検に通りません。

法律でタイヤ溝の深さが1.6mm未満のタイヤは整備不良になります。

この白丸がスリップサインのマークになります。

特別な知識も必要なく、スリップサインが出ているかどうかでタイヤ交換時期が判断できますので、定期的な目視点検をおすすめします。

 

スリップサインが出ているとどうなるのか?

スリップサインが出ている=溝がないと言う事なので、ブレーキ力が低下したり、駆動力が弱くなります。

雨の日に高速道路では、タイヤと路面の間の水をかき出す力(排水性能)が低くなり、タイヤが浮く状態になることで、ハンドルやブレーキが効かなくなるハイドロプレーニング現象が発生しやすくなります。

高速道路のつなぎ目の鉄板で滑って事故を起こしてしまう可能性もありますので、溝がないタイヤでの走行は非常に危険になります。

 

偏摩耗とは?

偏摩耗の原因は空気圧の過大、過小、ホイールアライメントの狂いなどがあります。

タイヤの空気圧は高すぎても、低すぎても、良くありません。

車種やタイヤの種類でも適正空気圧は変わってきますので、空気圧がどのくらいか分からない場合はGAKUYAまでお問い合わせください。

 

タイヤは5年使用したら、交換がオススメ

タイヤの寿命は最長でも、10年と言われていますが、普段から車を乗っている場合10年より短くなります。一般的には4〜5年がタイヤの交換時期と言われています。

5年経ったけど溝は十分有るしひび割れもないからもう少し使いたいと言う方は、車に乗る前にひび割れなどのゴムの著しい劣化がないかを小まめに点検を行いましょう。

 

タイヤ交換

このタイヤチェンジャーを使ってタイヤを外し、新品のタイヤをホイールに取り付けていきます。

そして、取り付け終わったタイヤはホイールバランサーを使って、タイヤとホイールのバランスをとっていきます。

タイヤ交換時にはバランスを取らないとそれぞれのタイヤが均等に回転することができず、走行中に車体が揺れてしまいます。

4本ともバランスがとれたら、あとは車に取り付けるだけです。

取り付けて、増し締めまで完了しました。

これで高速道路や雨の日の運転も安心して走れます。

普段点検する機会が少ないタイヤもこのように摩耗している場合がございますので、定期的に点検してみてはいかがでしょうか?

GAKUYAでもタイヤチェンジャー、ホイールバランサーを常備していますのでタイヤ交換のご依頼も承っております。

お車を乗られていく中で、タイヤのことについて気になる事がございましたらご気軽にお問い合わせくださいませ。

 

GAKUYA

マツモト